科目名 英語学概論T
単位数 2.0
担当者 非常勤講師 高島 彬
履修時期 前期(集中)
履修対象 3年
講義形態 講義
講義の目的 この授業は英語学の標準的入門コースとして、英語学の主要分野(音韻論、意味論、形態・統語論、構文論、語用論、英語史)を多角的に学習するとともに、基礎的知識を習得し、英語とはどのような言語であるかを体系的に学ぶ。
到達目標 @英語という言語が持つ特徴や歴史的背景を理解し、英語に対する体系的な知識を身につける。[知識]
A授業で学習した知識を基に、英語に関して自らが発見した問題について論理的に考え、自らの考えをわかりやすく表現する能力を身につける。[表現力]
受講要件 特になし
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 事前:事前に配布するプリントに目を通しておく
事後:課題の復習と小テストの準備
講義内容 第1回 ガイダンス、ことばの起源と言語研究の手法
第2回 英語史:英語の成立と発展
第3回 形態・統語論@:単語の仕組み

第4回 形態・統語論A:文の仕組み
第5回 意味論@:言葉の意味とは?
第6回 意味論A:意味の拡張

第7回 音声学・音韻論:ことばと音声
第8回 構文論:ことばの形式と意味の対応関係
第9回 World Englishes:英語の多様性

第10回 意味の主観性:ことばの意味に現れる主観性
第11回 認知言語学:英語に反映される世界の捉え方
第12回 言語相対論:言語と思考の関係

第13回 語用論:ことばのやりとりにおけるルール
第14回 ポライトネス:円満な対人関係を築くために
第15回 応用言語学:言語習得と英語教育
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 小テスト30%、リアクションペーパー20%、レポート40%、授業参加度10%
教科書等 適宜資料を配布する。
担当者プロフィール 所属:尾道市立大学 芸術文化学部日本文学科 講師
連絡先:takashima@onomichi-u.ac.jp
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック 授業内課題に関して、解答の解説やコメントを行う。
レポートに関しては、評価後に返却を行う。
アクティブ・ラーニング 振り返り;
キーワード 英語学、言語学
備考