科目名 Comparative Education
単位数 2.0
担当者 教授 卜部匡司
Masashi Urabe
履修時期 後期
Fall semester
履修対象 2年次以上
講義形態 講義
講義の目的 この講義は、比較国際教育学の知見を手がかりに、グローバルな視点から「教育」を把握するとともに、「教育」を通して世界の国ぐにや地域を理解しようとするものである。講義では、各国の教育制度や学校文化に関する理解を深め、教育改革の世界的動向について考察する。

This course aims to understand education from a global perspective and to understand the countries and regions of the world through education, using the insights of comparative and international education as a guide. Students will deepen their understanding of educational systems and school cultures in different countries and examine global trends in educational reform.
到達目標 @世界の学校がもつそれぞれのユニークな文化を知り想像できる。(知識・技能)
A「教育」に関する比較文化論的な洞察を行うことができる。(思考力・判断力)
B「教育」に関わる世界の人びとの思いや願いを語ることができる。(表現力)
C「教育」をグローバルな視点から議論できる。(主体性・協働性)

(1) To know and imagine the existence of unique school cultures around the world (knowledge and skills),
(2) To be able to draw insights from cultural differences in education (thinking and judging skills),
(3) To make a presentation about the thoughts and aspirations of people around the world in relation to education (expression skills), and
(4) To be able to discuss education from a global perspective. (independence and cooperation)
受講要件 特になし
None
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 予習課題として世界各国の学校に関する調査に取り組む。そのために、図書館で関連する文献を検索して読み、またウェブサイトから関連する資料をダウンロードして読み、より質の高い発表報告に努めること。
As a preparatory task, students will research schools around the world. This will involve researching and reading relevant literature in the library, downloading and reading relevant material from websites and producing a high-quality presentation.
講義内容 第1回:グローバル化と学校教育−比較国際教育学入門
第2回:世界の学校を旅する−比較教育文化論
第3回:世界の学校@−ドイツ、フランス
第4回:世界の学校A−フィンランド、ロシア
第5回:世界の学校B−中国、イギリス
第6回:世界の学校C−オーストラリア、アメリカ
第7回:世界の学校D−アメリカ、韓国
第8回:世界の学校E−シンガポール、タイ
第9回:世界の学校F−インドネシア、ブラジル
第10回:世界の学校G−ケニア、日本
第11回:世界の学校H−世界の学校の三類型
第12回:世界の教育改革−国際学力調査(PISA/IEA)
第13回:世界の教育改革−万人のための教育(EFA)
第14回:教育をめぐるグローバル・ガバナンス
第15回:持続可能な未来を創る教育(ESD)

Session 1: Globalization and School Education - Introduction to Comparative and International Education
Part 2: Visiting Schools Around the World - Comparative Study of Cultures in Education
Session 3: Schools around the World (1) - Germany, France
Session 4: Schools around the World (2) - Finland, Russia
Session 5: Schools around the World (3) - China, England
Session 6: Schools around the World (4) - Australia, U.S.A.
Session 7: Schools around the World (5) - America, South Korea
Session 8: Schools around the World (6) - Singapore, Thailand
Session 9: Schools around the World (7) - Indonesia, Brazil
Session 10: Schools around the World (8) - Kenya, Japan
Session 11: Schools around the World (9) - Three Types of Schools around the World
Session 12: Educational Reforms around the World - International Assessment of Student Achievement (PISA/IEA)
Session 13: Education Reforms Around the World - Education for All (EFA)
Session 14: Global Governance in Education
Session 15: Education for a Sustainable Future (ESD)
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 成績評価は、次の方法で行う。
@世界各国の学校に関する報告(発表またはレポート)(85%)
A質疑応答での積極性と講義中に課す諸課題(15%)
※規定の出席回数を満たさない場合、受講態度が悪い場合には、単位認定しない。

Grades will be determined by assessment of the following:
(1) Reports (oral presentations or written essays) on schools around the world (85%)
(2) Participation and attitude during question-and-answer sessions and when working on assignments during class time (15%)
No credits can be awarded if the student fails to attend at least two thirds of the classes or in case of poor classroom behavior.
教科書等 二宮皓編著『世界の学校:グローバル化する教育と学校生活のリアル』学事出版。
Reading material will be introduced in class.
担当者プロフィール 専門:教育学(比較国際教育学)
研究室:国際学部棟6階(616研究室)
Prof. Dr. Urabe works on comparative and international education.
Office: Room 616 on the 6th floor of the building of the Faculty of International Studies
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック 発表報告は、その発表直後に講評する。
提出したレポートは後日講評する。
Immediate feedback
アクティブ・ラーニング 調査活動、プレゼンテーション、ディスカッション、振り返り
research, discussion, reflection
キーワード 世界の学校
Comparative study of school cultures
備考 FIS科目