科目名 情報科学序説
単位数 1.0
担当者 情報工学専攻、知能工学専攻、システム工学専攻、医用情報科学専攻の各教員
履修時期 後期(第3ターム)
履修対象 1年次
講義形態 講義
講義の目的 情報科学部4学科でのカリキュラム・先輩の体験談を理解するとともに、将来の進路を考え、2年次以降の学びの目標設定や学習・活動計画を明確化する。
到達目標 学科配属後の学びを想定し、2年次以降の学びと大学卒業後の将来とのつながりを考え、情報科学部での4年間の学びをデザインできる。【知識1、知識2、主体性】
受講要件 特になし。
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 ・事前にWebClass等を通じて提示する配布資料を読み、自分の考えをまとめる。
・授業内容に関する課題を作成し提出する。
講義内容 1 イントロダクション
情報科学部4年間での学びを考える。学生ハンドブック、時間割、大学案内等により、本学情報科学部で学ぶことを改めて理解し、卒業までに身につけたい能力を整理する。
2?5 学科演習1~4
#第2〜5回にて各学科での学びと理解し将来(卒業後)の進路(業種、職種)を考える。
6?7 先輩による報告会1~2
#第6〜7回にて先輩の進路選択体験を理解し、自分の将来像と重ね合わせ、今後の学びを考える。また、インターンシップ、留学など、学外での活動の目標を立てる。
8 まとめ
上記1〜7回の内容を踏まえ、学科配属後の学びを想定し、2年次以降の学びと大学卒業後の将来とのつながりを考え、今後の目標設定、学修・活動計画(学内、学外)を行う。
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 毎回の講義での演習・レポートのみで評価する。
評点の合計が、
   秀:評点 90 〜 100点
   優:評点 80 〜 89点
   良:評点 70 〜 79点
   可:評点 60 〜 69点
  不可:評点 59点以下
に従って評価を与える。
教科書等 講義の中で適宜紹介する。
担当者プロフィール 授業内容や宿題などに関する学生の個別学習相談を随時受け付けています。
各担当教員と個別にアポイントを取って下さい。
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック 提出したレポートは後日講評する。
アクティブ・ラーニング
キーワード 学びのシーケンスデザイン
備考 キャリア形成支援科目