科目名 ネットワーク設計演習
単位数 1.0
担当者 担当者 情報工学専攻 教授 高野 知佐
履修時期 前期 第1ターム
履修対象 3年次以上
講義形態 演習
講義の目的 現実のシステムをモデル化し,その振る舞いを分析する数値シミュレーション手法(システムダイナミクス)の基礎について学習する.
到達目標 確率的に動作する情報ネットワークシステムをモデル化し【思考力,判断力,表現力】,数値シミュレーションを用いて評価・分析することができる【知識2,技能1】
受講要件 情報・通信ネットワークについて学習意欲が高く,自ら積極的に受講できること.
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 ・授業後は実習した内容をノートに整理するなど理解を深めておくこと.
・授業中に演習問題を解くことで内容の理解が深まるので,積極的に演習問題を解くこと.
講義内容 1. 疑似乱数と確率問題(基礎)
2. 疑似乱数と確率問題(発展)
3. ランダムウォーク(基礎)
4. ランダムウォーク(応用)
5. ランダムウォーク(発展)
6. 複数粒子のランダムウォーク(基礎)
7. 複数粒子のランダムウォーク(応用)
8. 複数粒子のランダムウォーク(発展)
9. 1次元セルオートマトン(基礎)
10. 1次元セルオートマトン(発展)
11. 2次元セルオートマトン(基礎)
12. 2次元セルオートマトン(発展)
13. 現象数理モデル(拡散)
14. 現象数理モデル(移流拡散)
15. 現象数理モデル(波動)
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 レポートの成績,演習の受講状況をもとに総合的に評価する.
課題・レポート提出 100%
各回のレポートに対して以下のように点数化
0: 未提出、
1: 不十分(必須課題まで出来ていない)、
2: 普通(必須課題まで出来てる)、
3:よく出来ている(発展課題を含め出来ている)
教科書等 講義中に資料を配布
担当者プロフィール 以下のホームページを参照してください。
高野 https://www.netsci.info.hiroshima-cu.ac.jp/member/staff/takano
研究室:情報棟別館5階 507室
講義に関連する実務経験 2000年4月-2008年3月 NTTアドバンステクノロジ株式会社 トラヒックリサーチセンタに勤務(情報通信ネットワークの性能評価技術に関する研究開発に従事)
課題や試験に対するフィードバック レポート課題について解説を行う
アクティブ・ラーニング グループ課題,振り返り
キーワード 確率統計,システムダイナミクス,現象数理モデル,モンテカルロ・シミュレーション
備考 【教職】高一種(情報)