科目名 メカトロニクス
単位数 2.0
担当者 システム工学専攻 教授 小嵜 貴弘
履修時期 前期
履修対象 3年
講義形態 講義
講義の目的 メカトロニクスとは,機械工学と電子工学の融合技術の呼称である.メカトロニクスは,電子制御や情報技術により様々な機械の知能化・高機能化を図ることを目的としている.
本講義では,メカトロニクスシステムを設計する上で必要となる機械工学,電子工学の基礎理論に加え,メカトロニクスシステムの基本的な構成要素であるアクチュエータ及びその制御技術,センサによる計測技術等について習得する.
到達目標 ・機械システムのモデリングのための基礎理論を理解している.【知識2,技能1】
・主なアクチュエータ・センサに関する基礎知識を身に付けている.【知識2,技能1】
・コンピュータ制御の基本概念を身に付けている.【知識2,技能1】
受講要件 「常微分方程式」を履修済みであることが望ましい.
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 配付資料の指定範囲を読む.
講義内容 1. イントロダクション
2. 機械の強度設計
3. モデリング手法(運動方程式)
4. モデリング手法(回転体の運動)
5. 振動系の解析
6. メカトロシステムの解析
7. 流体の解析
8. コンピュータ・シミュレーション
9. アクチュエータとセンサ
10.計測データの処理
11.信号処理
12.機械要素と機構
13.古典制御
14.現代制御
15.ディジタル制御
※上記とは別に期末試験を実施する.
期末試験実施の有無 実施する
評価方法・基準 【評価の方法】
・課題40%
・期末試験60%
【評価の基準】
メカトロニクスに関する基本事項についての理解度.
秀〜不可の判定については,学修の手引き記載の基準に従って行う.
教科書等 教科書:
資料を配付する.
参考書:
土谷武士,深谷健一:メカトロニクス入門 第2版,森北出版
高森年:メカトロニクス,オーム社
担当者プロフィール 学習指導・支援について:
授業内容等に関する質問・相談を随時受け付けています.
研究室:情報科学部棟8階860室
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック 課題の模範解答を提示する.
アクティブ・ラーニング 振り返り
キーワード モデリング,アクチュエータ,コンピュータ制御
備考