科目名 技術英語応用演習
単位数 1.0
担当者 教授 式田光宏、准教授 青山 正人、准教授 藤原 久志、准教授 福田 浩士、准教授 齋藤 徹、准教授 長谷川 義大、講師 伊藤 孝弘(代表教員:医用情報科学科 学科長)
履修時期 後期(第3ターム)
履修対象 3年次
講義形態 演習
講義の目的 医用情報科学の基礎となる五つの学問分野(バイオ情報学、医用画像工学、医用ロボット、脳情報科学、医用情報通信)の英語教材を翻訳し、その内容を発表することなどを通じて、とくに卒業研究に必要な英文読解力を養成することを目的とする。
到達目標 医用情報科学科を構成する各研究室の担当教員の指導により、英語で書かれた科学技術文書を読んで理解する力を養い、医用情報科学の基礎となる五つの学問分野における英文読解力を身につける。【知識1、知識2、技能1、技能2、思考力・判断力、表現力】
受講要件 特になし
履修取消の可否
履修取消不可の理由 必修科目のため
事前・事後学修 【事前学修】
事前に配布した英語教材を翻訳し、内容の理解に務める。
【事後学修】
演習で取り扱った箇所を再度読み込み、英文読解能力の向上を図ると共に、内容の理解を深める。
講義内容 第1回 イントロダクション: 自然科学に関する技術英語の講読演習(担当 齋藤)
第2回 自然科学に関する技術英語の講読とディクテーション演習(担当 齋藤)
第3回 自然科学に関する技術英語の作文演習(担当 齋藤)
第4回 英語教材(医用画像に関する教科書の用語集:Angiogram よりFluoroscopyまで)の講読演習(担当 藤原)
第5回 英語教材(医用画像に関する教科書の用語集:Grey ScaleよりTomographyまで)の講読演習(担当 藤原)
第6回 英語教材(医用画像に関する教科書のIntroduction)の講読演習(担当 青山)
第7回 英語教材(メカニクスに関する教科書,MEMS)の講読演習(担当 長谷川)
第8回 英語教材(メカニクスに関する教科書,Modeling)の講読演習(担当 長谷川)
第9回 英語教材(メカニクスに関する教科書,Transducers)の講読演習(担当 長谷川)
第10回 英語教材(Transforms in Signals and Systems)を用いたリーディング演習(担当 福田)
第11回 英語教材(Transforms in Signals and Systems)を用いたライティング演習(担当 福田)
第12回 英語教材(Transforms in Signals and Systems)を用いたディスカッション演習(担当 福田)
第13回 英語教材(ボディエリアネットワークの概要)の講読演習(担当 伊藤)
第14回 英語教材(生体の電気定数)の講読演習(担当 伊藤)
第15回 英語教材(生体の電波伝搬)の講読演習(担当 伊藤)

注:第4回、第5回はオンライン実施の予定
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 受講態度、発表内容、レポート等により総合的に評点を定める。評点に対する評価は広島市立大学履修規程(第11条)に従って行う。
教科書等 担当教員が適宜教材資料を配布する。
担当者プロフィール 【学生の学習指導・支援体制について】
実験内容やレポートなどに関する,学生の個別学習相談を随時受け付けている。
教員の所在は、学内サイネージ等に掲示されているので、確認の上、来訪のこと。事前にメール等でアポイントメントを取っておくと良い。
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック 課題については授業内で議論する。
アクティブ・ラーニング プレゼンテーション
キーワード 技術英語
備考