科目名 油絵入門
単位数 2.0
担当者 講師 原崇浩(単位認定者)、芸術学部 教授 森永昌司、教授 志水児王、教授 釣谷幸輝、准教授 石黒賢一郎、講師 菅亮平、助教
履修時期 第4ターム(後期)
履修対象 1年次
講義形態 実習
講義の目的 油絵の材料・技法を概説し、理論と演習を通して、油絵の基礎的な表現方法を体験し、あわせて油絵の鑑賞眼を養うことを目的とする。
授業形態:日程およびスケジュール説明、講義、演習及び実習、中間及び最終講評。
到達目標 描画を実際に行うことで絵画に対する鑑賞眼を養い、絵画・芸術への認識を深める。(知識・技能・判断力・協働性)
受講要件 画材を購入する必要がある。
詳しくは講義時に説明する。
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 経験の有無は問わないが、積極的な取り組み姿勢を望む。
講義内容 1 導入
2 油絵の材料・技法の概説
3 モチーフ選び/鉛筆デッサン  〃 (道具の使い方)
4 場所決め/鉛筆デッサン  静物(構図 について)
5 鉛筆デッサン  〃 (明暗、空間について)
6 油彩静物 有色下地
7 油彩 〃  有色下地上に木炭及び鉛筆による下書き
8 油彩 〃   油絵具による下描き
9 油彩 〃  白色浮出による描写
10 油彩 〃  固有色による描写(下層)
11 油彩 〃 固有色による描写(中層)
12 油彩 〃  固有色による描写(上層)
13 油彩 〃  質感、調整
14 油彩 〃  仕上げ
15 油彩 〃  講評、まとめ
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 実習中の取り組みの積極的参加度や授業態度を重視し、作画した作品を評価する。
実習中の指導に則して関心を持って制作したと認められ、講評時に作品提出がなされた場合に、単位取得の基準を満たしたものとして評価する。
判定基準として課題への取り組みの姿勢が最低限に満たされ、講評時に作品提出がなされている場合は「可」とし、提出作品の内容に工夫が認められる場合「良」とする。これらに加え、制作において各々が問題意識と自分の取り組むべき課題意識を見つけ出す積極的性や工夫など、授業態度も含めた総合的観点において高い学習成果が認められたものを「優」とする。さらにその中で完成度が高い制作について「秀」とする。
教科書等 教科書:特になし
各人油彩道具一式を必要とする。新規購入の場合、おおよそ10,000円程度。
詳しくは講義時に説明する。
受講希望者多数の場合、人数制限をすることがある。(15名程度)
担当者プロフィール 芸術学部棟640 別掲参照
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック 作業工程、参考作品など目安を提示する
進行状況に応じ適時対応する
個人・全体講評をする
アクティブ・ラーニング PBL(学習者が自ら問題を発見し、設定した課題を解決しながら学ぶ)
キーワード 油絵入門
備考