科目名 現代美術演習U
単位数 2.0
担当者 芸術学部デザイン工芸学科現代表現分野 准教授 古堅太郎
芸術学部デザイン工芸学科現代表現分野  講師 長坂有希
履修時期 通年
履修対象 芸術学部2年?4年
講義形態 演習
講義の目的 現代美術演習Tをさらに展開、発展させた作品制作を前後期を通して行い、より深く作品の概念構築をはかり、インスタレーション等、作品設置・記録の方法論を学習する。制作を通して考えたことについてのプレゼンテーションを、中間チェック時と前後期1回づつの講評会時に行うことで、自身の考えを他者に伝える力を養う。
到達目標 現代美術の制作をとおして自身の作品コンセプトを説明・プレゼンテーションできる(思考力)
コンセプトを作品をとおして表現できる(表現力)
作品と表現との整合性をはかり、素材やメディムを決めることができる(判断力)
受講要件 現代美術演習Tの受講者が対象。「現代美術演習T」の単位を取得済みであること
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 多くの作家の作品をリサーチする事で、表現者としての方向性を模索する事
講義内容 現代美術演習T同様、個々に表現内容の概念構築を行い、作品設置と記録及びプレゼンテーションと中間チェックを行う

前期
第01回 授業の概要説明、担当教員の紹介
第02回 作品制作プランニング(コンセプト)
第03回 作品制作プランニング(表現手段の検討)
第04回 作品制作プランニング(素材の検討)
第05回 作品制作プランニング(試作)
第06回 作品制作プランニング(試作の結果を検証し、プランニングの決定)
第07回 中間講評1(プレゼンテーション)
第08回 中間講評2(プレゼンテーション)
第09回 作品制作(プランニングに沿った作品制作)
第10回 作品制作(プランニングに沿った作品制作)
第11回 作品制作(プランニングに沿った作品制作)
第12回 作品制作(プランニングに沿った作品の完成)
第13回 作品制作(展示方法の検討と決定)
第14回 最終講評1
第15回 最終講評2

後期
第01回 授業の概要説明
第02回 作品制作プランニング(コンセプト)
第03回 作品制作プランニング(表現手段の検討)
第04回 作品制作プランニング(素材の検討)
第05回 作品制作プランニング(試作)
第06回 作品制作プランニング(試作の結果を検証し、プランニングの決定)
第07回 中間講評1(プレゼンテーション)
第08回 中間講評2(プレゼンテーション)
第09回 作品制作(プランニングに沿った作品制作)
第10回 作品制作(プランニングに沿った作品制作)
第11回 作品制作(プランニングに沿った作品制作)
第12回 作品制作(プランニングに沿った作品の完成)
第13回 作品制作(展示方法の検討と決定)
第14回 最終講評1
第15回 最終講評2
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 プレゼンテーション50%
提出作品50%
教科書等 必要に応じて資料等を提示または配布
担当者プロフィール
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック プラン発表会
講評会
アクティブ・ラーニング PBL、プレゼンテーション、調査活動、振り返り
キーワード 現代美術、インスタレーション、プレゼンテーション
備考