科目名 東洋美術史T
単位数 2.0
担当者 田林啓
履修時期 前期(集中講義)
履修対象 3年次
講義形態 講義
講義の目的 日本・中国等の東洋美術の歴史を学び、視野を広げる。
到達目標 東洋美術について大枠のイメージを持ち、作品一点の詳細について説明できるようにする。これらの知識と表現力を糧として判断力を培う。
受講要件 特になし
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 授業で紹介した作品の実物あるいは図版を事後に主体的にみる。
講義内容 第1回???東洋美術史の対象地域、研究方法
第2回???悠久の中国美術 超絶技巧の幕開け 殷〜秦時代の美術
第3回???古代人の世界観 漢時代の美術
第4回???異文化との融合 魏晋南北朝時代の美術
第5回???絵画を読み解く―仏教本生(ほんじょう)図 【テーマ講義】
第6回???異形の美術―超常現象を起こす仏像【テーマ講義】
第7回???開花した美術 隋唐時代の美術
第8回???シルクロードを旅する
第9回???石窟(洞窟)寺院を臨む
第10回??絵画を読み解く―勝鬘経(しょうまんぎょう)講讃図【テーマ講義】
第11回?? 受講生によるプレゼンテーション
第12回?? 受講生によるプレゼンテーション
第13回?? 正倉院宝物を知る
第14回?? 清凉寺釈迦如来像に隠された宝物 移動する美術
第15回?? 総まとめ
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 受講態度ならびに授業中に実施するプレゼンテーション(作品一点について)。
教科書等 特になし(毎回の授業でプリントを配布する)
担当者プロフィール "2012年神戸大学大学院博士課程後期課程修了(文学【博士】)
2013〜2023年 白鶴美術館学芸員(2021年〜2023年 学芸副主任)
2023年〜現在 大阪市立美術館学芸員"
講義に関連する実務経験 美術館にて学芸員として勤務(現在も)
課題や試験に対するフィードバック プレゼンテーションに対してのコメント。
アクティブ・ラーニング プレゼンテーション;
キーワード 東西文化、シルクロード、作品読解
備考