科目名 彫塑演習
単位数 2.0
担当者 講師 山浦めぐみ
履修時期 後期
履修対象 日本画専攻2年
講義形態 演習
講義の目的 モデルの首部を粘土で造る塑造制作を通じて、彫刻制作の基礎的技術を段階的に修得する。
到達目標 首像制作を通して、人体の構造や動きを捉える観察力と、基礎的な造形力を養う。また、油絵専攻・日本画専攻の合同科目である本授業では、材料・道具の準備や片付けなど他者との協働作業を通じて、普段の個人制作とは異なる、創作活動の社会的側面について考える。(判断力・協働性)
受講要件 1年次における日本画専攻の専門科目をすべて単位修得していること。
履修取消の可否
履修取消不可の理由 必修科目のため
事前・事後学修 ・関連作品、図版の鑑賞
・使用した材料の知識や技術、立体造形の考え方等を自己の制作研究で応用する。
講義内容 塑造制作(首)を主題とした彫塑演習
1課題説明
2素描・クロッキー 制作計画【クロッキー・デッサン等】                               
3粘土練り【準備】
4心棒制作 制作準備【心棒づくり、粘土、支持体等】
5塑像製作 【技法、材料研究、表現性についての研究】
6塑像制作 【技法、材料研究、表現性についての研究】 
7塑像制作 【技法、材料研究、表現性についての研究】
8塑像制作 【技法、材料研究、表現性についての研究】
9塑像制作 【技法、材料研究、表現性についての研究】  
10塑像制作【技法、材料研究、表現性についての研究】
11塑像制作【技法、材料研究、表現性についての研究】
12塑像制作【技法、材料研究、表現性についての研究】
13塑像制作【技法、材料研究、表現性についての研究】
14塑像制作【技法、材料研究、表現性についての研究】
15講評会【講評(教員)、塑像作品プレゼンテーション(学生)、客観的な自己作品評価の研究】
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 立体の把握力、基礎的造形力、技術の修得度の到達度を点数により評価する。

授業参加度 10%
実技 85%
プレゼンテーション 5%
教科書等 授業中に図版等の参考作品を必要に応じて提示
担当者プロフィール 今井眞正(彫刻家・陶芸家)
木村東吾(美術家)
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック 実習中また実習最終日に教員による講評でフィードバックを行う。
アクティブ・ラーニング PBL・プレゼンテーション
キーワード 塑造制作 美術
備考 ・事前に指定した用具、画材を用意すること。
・刃物や重機を使用するため、作業に適し、かつ素肌を覆う安全な服装で受講すること。
・教職関係科目