科目名 形体演習U
単位数 2.0
担当者 教授 吉田 幸弘  デザイン工芸学科全教員
履修時期 前期
履修対象 2年次
講義形態 演習
講義の目的 モノを創造することにおいて重要な知覚・観察力を実技課題を通して実践することにより向上させることを目的とする。
特に形体を主眼に置き、専門分野ごと、その特性を活かした実技課題を行う。
到達目標 形体作成において実材に触れ、観察と計測を通じ、正確なものの形を把握することができる。(技能)
表現手法としての3Dプリンターや実材加工を通じ、より深い観察力を身につけると同時に、新たな発見や触発を促す。
ここで得たことを自身の作品表現に生かせる。(表現力)
受講要件 造形実習UA、デザイン工芸学科1年次専門科目を全て履修済みであること。
履修取消の可否
履修取消不可の理由 必修科目のため
事前・事後学修 実在加工に伴い各専門工房・スタジオの使用法を理解しておく。
講義内容 第1回 各分野ごとに設定された課題の説明
第2回 課題制作の構想、素案作成
第3回 素案に対する担当教員からの助言           
第4回 各工房・スタジオの使用規定の説明
第5回 各工房・スタジオの設備、機械の使用法の説明
第6回 課題制作初期過程における担当教員の総合的指導
第7回 課題制作初期過程における担当教員の総合的指導
第8回 課題制作初期過程における担当教員の総合的指導
第9回 課題制作中期過程における担当教員の総合的指導
第10回 課題制作中期過程における担当教員の総合的指導
第11回 課題制作中期過程における担当教員の総合的指導
第12回 課題制作初期過程における担当教員の総合的指導
第13回 課題制作後期過程における担当教員の総合的指導
第14回 課題制作後期過程における担当教員の総合的指導
第15回 作品提出
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 積極的授業参加度10%
課題提出作品90%

作品を点数化し積極的授業参加度を加味し評価する。
作品提出を単位取得の最低条件(可)とし、完成度の高い作品を(良)、さらに独創性に優れたものを(優)、さらに秀でたものを(秀)とする。
教科書等 機械・設備のマニュアルの抜粋等、内容、段階に合わせ適宜配布する。
担当者プロフィール 吉田 幸弘(デザイナー 立体造形分野 教授)
研究室:芸術学部棟3階345研究室
講義に関連する実務経験 吉田幸弘 車メーカーで5年間カーデザイン関連の業務を行う
ひろしまグッドデザイン賞審査委員長
課題や試験に対するフィードバック ・提出したレポートや作品は後日講評する。
アクティブ・ラーニング
キーワード 実材加工、形体、形態
備考