科目名 会計学T
単位数 2.0
担当者 准教授 井手吉 成佳
履修時期 前期
履修対象 博士前期1・2年
講義形態 講義
講義の目的 会計学について発展的な内容を理解する。
到達目標 財務諸表の個々の要素について理解を深めるとともに,その背後にある制度的な仕組みや理論についても理解する。(知識)
受講要件 会計学に関する学部レベルの基礎知識を有していること。
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 発表者は発表資料の準備,ほかの受講者は質問準備を行うこと。(学習時間:週120分)
質疑応答の内容について必要に応じて調査を行うこと。(学習時間:週60分)
講義内容 1. オリエンテーション
2. 会計の機能と制度
3. 利益計算の仕組み
4. 会計理論と会計基準
5. 利益測定と資産評価
6. 現金・預金と有価証券
7. 売上高と売上債権
8. 棚卸資産と売上原価
9. 有形固定資産と減価償却
10. 無形固定資産と繰延資産
11. 負債
12. 株主資本と純資産
13. 財務諸表の作成と公開
14. 連結財務諸表
15. 外貨建取引等の換算
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 平常点(発表,質問など)や提出物(レポートなど)から総合的に評価する。
教科書等 櫻井久勝『財務会計講義』中央経済社
担当者プロフィール 専門は会計学。
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック 口頭で解説する。
アクティブ・ラーニング
キーワード 会計理論
備考