科目名 自主プロジェクト研究T
単位数 2.0
担当者 情報科学専攻の教授、准教授、講師
履修時期 前後期
履修対象 1,2,3年次
講義形態 実習
講義の目的 3名以内(1名でも可)で組織する研究プロジェクトを編成し、自ら設定した課題について調査、研究、発表を行い、独創的で創造的な人材と研究成果を社会に還元させる。
到達目標 ・多様な立場の人と課題を共有し、協働して同じ目標に向かって行動することができる。【主体性、協働性】
・課題と自身の専門性を理解し、自身の能力を発展・応用させながら課題に取り組むことができる。【知識1、知識2、技能1、思考力・判断力】
・自身の活動の成果・社会への還元を理解してそれを他者に説明することができる。【思考力・表現力】
受講要件 特になし。
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 特になし。
講義内容 担当教員と議論しながら、プロジェクトメンバと協議して決定する。
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 評価の方法
報告書および口頭発表など。

評価の観点
(1) 課題を正確に理解し、論理的に説明できているか。
(2) 課題の内容を適切に把握し、その課題を解決するため、従来の研究結果等を解析、活用することができているか。
(3) 従来の研究成果等に基づいた論証を適切に展開でき、適切な結果が導き出せているか。
教科書等 参考書:西村克己、これ以上やさしく書けない プロジェクトマネジメントのトリセツ、パンダ・パブリッシング、2015
担当者プロフィール 担当教員によって異なります。
http://rsw.office.hiroshima-cu.ac.jp/scripts/websearch/index.htm
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック 成果発表会を通じて講評します。
アクティブ・ラーニング PBL、プレゼンテーション、調査活動
キーワード PBL、プレゼンテーション、調査活動
備考