科目名 ネットワークソフトウエア特論
単位数 2.0
担当者 情報工学専攻 教授 大田 知行
履修時期 前期
履修対象 1,2年
講義形態 講義
講義の目的 ネットワークソフトウェアは多種多様なネットワークサービスを利用者の要求に応じた品質で迅速にかつ正確に実現するための基盤技術である.本特論では,ネットワークソフトウェアの基本かつ重要な要素技術であるネットワークソフトウェア基盤技術や提供サービスなどのネットワークサービスソフトウェア技術を理解する.また,将来のネットワークシステムにおいて必要不可欠であるソフトウェア技術について理解し,将来必要になる技術について議論できる.
到達目標 ・ネットワークソフトウェア基盤技術,ならびに,ネットワークサービスソフトウェア技術の基本的な知識を修得し,これらの技術の概要を説明できる.【知識2,技能1】
・修得した知識を基に,ネットワークソフトウェアに関する技術課題について自分の考えを述べることができる.【思考力・判断力,表現力】
受講要件 情報ネットワーク,ネットワーク設計,ネットワークソフトウェアに関する基本的な知識を有していることが望ましい.
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 事前学修:講義資料を予め読み,わからない用語などについて調べてくること.
事後学修:授業で学んだ内容についてまとめる.
講義内容 1.イントロダクション
2.情報システムアーキテクチャ
3.情報システムアーキテクチャの設計
4.インターネットアーキテクチャ
5.ミドルウェア
6.ネットワークソフトウェア基盤技術
7.Webサービス
8.クラウドコンピューティング
9.エッジ・フォグコンピューティング
10.ネットワークサービスソフトウェア技術
11.分散台帳技術
12.IoT
13.情報インフラストラクチャ
14.先端技術
15.まとめ
※授業の順序は変更することがある
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 ・授業参加度 20%
・レポート 80%
評価基準は履修案内の通り.
教科書等 【教科書】
必要に応じて資料を配布.

【参考書】
Ali Sunyaev, "Internet Computing, Principles of Distributed Systems and Emerging Internet-Based Technologies," Springer, ISBN 978-3-030-34956-1
担当者プロフィール 大田知行:情報科学部棟4階453室

「学生の学習指導・支援体制について」
授業内容や課題などに関する,学生の個別学習相談を随時受け付けています.
教員の所在は,学内サイネージ等に掲示されていますので,確認の上,研究室を訪ねてみてください.
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック ・レポートを講評する
アクティブ・ラーニング
キーワード 分散システム,情報システムアーキテクチャ,Webサービス,IoT
備考 【教職】高専修(情報)