科目名 マルチメディアデータベース特論
単位数 2.0
担当者 知能工学専攻 准教授 黒木 進
履修時期 後期
履修対象 1、2年次
講義形態 講義
講義の目的 マルチメディアデータベースの索引と検索アルゴリズムを中心とする解説を通して効率の良い検索技術を理解する。空間データベース、時系列データベース、画像データベース、テキストデータベースを例題として解説し、検索技術の背景にある数理的原理について理解する。
また、マルチメディアデータベースの検索とその応用に関する論文紹介のプレゼンテーションを行い、理解を深める。
到達目標 ・マルチメディアデータベース検索技術の中核となる索引とその検索アルゴリズムの数理的原理を説明できる【知識2、技能1】。
・マルチメディアデータベースの検索とその応用についてのプレゼンテーションを通して知見を説明できる(【表現力】。
受講要件 大学初年級レベルの数学(解析学、線形代数)の知識を持っていること。
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 授業の後で、講義内容を復習してポイントをノートにまとめる。
関連するニュースや記事に気づいたら一読して、見聞を広める。
講義内容 1. 関係データベースの諸概念
2. 主キーとアクセスメソッド
3. 二次アクセスメソッド
4. 空間データベースの検索
5. グリッドファイル
6. 空間充填曲線とB木
7. R木を用いた検索
8. テキストデータベースとシグネチャファイル
9. 類似検索とQuick and Dirty Filter
10. conservativeな近似とprogressiveな近似
11. Geminiアルゴリズム
12. フーリエ変換と時系列データベースの検索
13. フーリエ変換と画像データベースの検索
14. Fastmapを用いた検索
15. 事例研究

※授業の順序は変更することがある。
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 事例研究(第15回)におけるプレゼンテーションにより評価する。
教科書等 教科書:なし
参考書:北上始、黒木進、田村慶一著「データベースと知識発見」(コロナ社)
担当者プロフィール 授業内容やプレゼンテーションなどに関する、学生の個別学習相談を随時受け付けています。教員の所在は、学内サイネージ等に掲示されていますので、確認の上、研究室を訪ねてみてください。

マルチメディアデータベースの研究に従事。
研究室:情報科学部棟6階 623研究室
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック 実施したプレゼンテーションについて講評する。
アクティブ・ラーニング 調査活動
キーワード 索引、検索、近似、フィルタ、リファインメント、特徴量、クラスタリング、時間、空間、テキスト、画像、時系列
備考 【教職】高専修(情報)