科目名 画像メディア工学特論
単位数 2.0
担当者 知能工学専攻 准教授 宮崎大輔
履修時期 前期
履修対象 1・2年次
講義形態 講義
講義の目的 画像の入力装置から様々な計算機処理,さらには応用について広く知識を得る.画像の入力や処理に関する基礎から,最新の研究成果や応用事例についても広く学ぶ.また,コンピュータビジョンの最新研究についてのサーベイを行う.さらに,コンピュータビジョン技術についてのプログラミング演習を行い,受講生が作成したプログラムに関するディスカッションを行う.
到達目標 ・コンピュータビジョン技術の基礎を理解し,その技術と知識を応用できるようになること.
・コンピュータビジョンの最新技術を論文から読むことで,専門文書を読み解く力を身につけること.
・コンピュータビジョンの技術を利用したプログラミングを通じ,プログラミング能力と問題解決能力を高めること.
受講要件 プログラミング能力を前提とする.画像情報処理を履修しておくことが望ましいが,画像情報処理の履修を前提とはしない.
履修取消の可否
履修取消不可の理由
事前・事後学修 授業時間外もプログラミング演習課題や論文サーベイに取り組む.
講義内容 1 画像プログラミング
2 OpenCV
3 画像処理
4 光と色
5 偏光
6 照度差ステレオ法
7 最新技術の調査(1)
8 線形代数
9 未校正照度差ステレオ法
10 最新技術の調査(2)
11 ポアソン方程式とテクスチャ合成
12 カメラキャリブレーションと3次元計測
13 最新技術の調査(3)
14 SIFTと機械学習
15 まとめ
※授業の順序は変更することがある
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 プログラミング演習課題50%
最新技術の論文発表50%
教科書等 教科書:特になし.講義資料を適宜配付する.
参考書:ディジタル画像処理,CG-ARTS協会
担当者プロフィール 宮崎大輔:コンピュータビジョンの研究に従事.
情報科学部棟6階 614室
授業内容や宿題などに関する,学生の個別学習相談を随時受け付けています.
教員の所在は,学内サイネージ等に掲示されていますので,確認の上,居室を訪ねてみてください.
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック ・学生の発表に対して講義中にコメントする.
アクティブ・ラーニング プレゼンテーション
その他:プログラミング
キーワード 画像処理,コンピュータビジョン,OpenCV,色,偏光,照度差ステレオ法,ポアソン画像合成
備考 【教職】高専修(数学)