科目名 彫刻研究BT
単位数 8.0
担当者 代表教員 芸術学研究科 教授 伊東敏光
担当教員 芸術学研究科 准教授 岩崎貴宏
履修時期 通年
履修対象 造形芸術専攻彫刻研究1年次
講義形態 実習
講義の目的 自身で設定したテーマや表現方法に基づき作品を制作することで、学部で培ってきた塑造を核とした彫刻的造形力、精神性の基礎をより深く追求し、金属、セラミックス、ミクストメディア等における多様な表現方法を中心に彫刻概念の幅を拡げるとともに、制作を通して個性的な彫刻表現の確立を目指す。講評時に、作品についてのプレゼンテーションを行うことで、作品だけでなく言語やその他の資料を用いて自身の考えを他者に伝える能力を養う。
到達目標 作品制作にあたり、構想、試作、実制作のプロセスを段階的に経験、実践していくことで、彫刻作家としての専門的造形能力を身につける。
受講要件 造形芸術専攻彫刻研究B研究室に所属している学生であること。
履修取消の可否
履修取消不可の理由 必修科目のため
事前・事後学修 自主性をもってあらゆる面で自ら学び研究し、また積極的に制作に励むこと。
講義内容 [前期]
・ 導入、概要説明(彫刻研究AT,BTクラス合同)
・ 大学院入学試験時に提出した研究計画書をもとに、研究・制作の進め方について担当教員の個別指導を受け、内容について精査し方針を決定する。
・ 各自の研究計画に従い研究・制作を進め、適時担当教員に進捗状況を報告するとともに個別指導を受ける。
・ 1、2時限の授業時間に、選択制でモデルを使っての等身人体等の塑像の制作をおこなうことができる(432彫刻アトリエ)。
・ 前期終了時には、作品、ポートフォリオ、資料をまとめて成果報告をするとともに、AT,BTクラス合同講評会をおこなう。その中で研究内容を精査し、後期の研究・制作について具体的方針を定める。

[後期]
・ 各自の研究計画に従い研究、制作を進め、適時担当教員に進捗状況を報告するとともに、個別指導を受ける。
・ 1、2時限の授業時間に、選択制でモデルを使っての等身人体等の塑像の制作をおこなうことができる(432彫刻アトリエ)。
・ 後期終了時にはポートフォリオ、資料をまとめて成果報告をするとともに、AT,BTクラス合同講評会をおこなう。その中で1年間の研究内容を精査し、BUの研究・制作について研究の方向性と目標を具体化する。
期末試験実施の有無 実施しない
評価方法・基準 授業参加度10%
研究、制作内容90%
教科書等 個別指導の中で必要に応じ、古今東西の資料を提供する。
担当者プロフィール 伊東敏光:専門領域は金属を中心としたミクストメディアの彫刻である。素材は表現対象によって金属、石、木、ブラスチック等から選択し組み合わせる場合が多いが、一貫して自然の形態から抽出したフォルム(形)を研究し、その造形化と彫刻表現の可能性を追求している。
研究室:芸術学部棟5階 540研究室

岩崎貴宏:素材やスケール、テーマの異なる作品を組み合わせることで、複眼的な視点や、鳥瞰的なスケール感や、虫瞰的な素材と細部への観察というように見る 人の視点を変化させることが主な研究テーマ。
研究室:芸術学部棟5階 541研究室
講義に関連する実務経験
課題や試験に対するフィードバック 個別ミーテイング
講評会
アクティブ・ラーニング PBL、プレゼンテーション、調査活動、振り返り
キーワード 彫刻、博士前期課程1年
備考 対面授業を予定していますが、感染症拡大等によりオンライン授業に移行する可能性があります。