シラバス情報(国際学部) | PDFファイル | ||||
日本語以外の言語による講義一覧はこちらのページに掲載しております | |||||
国際専門基礎科目 | |||||
科目名称 | 履修期 | 単位数 | 科目分類 | (代表)教員氏名 | 職位等 |
国際研究入門 | 前期授業 | 2 | 国際専門基礎科目 | 田浪 亜央江 | 准教授 |
データ分析入門 | 後期授業 | 2 | 国際専門基礎科目 | 山根 史博 | 准教授 |
基礎演習 | 後期授業 | 1 | 国際専門基礎科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
発展演習T | 前期授業 | 1 | 国際専門基礎科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
発展演習U | 後期授業 | 1 | 国際専門基礎科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
国際専門科目 | |||||
国際政治・平和プログラム | |||||
科目名称 | 履修期 | 単位数 | 科目分類 | (代表)教員氏名 | 職位等 |
国際関係論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 吉田 晴彦 | 教授 |
国際関係史入門 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 倉科 一希 | 准教授 |
国際法T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 太田 育子 | 教授 |
国際法U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 太田 育子 | 教授 |
国際協力論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 吉田 晴彦 | 教授 |
国際協力論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 吉田 晴彦 | 教授 |
国際社会論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 湯浅 正恵 | 教授 |
国際社会論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 湯浅 正恵 | 教授 |
国際安全保障論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 西田 竜也 | 非常勤講師 |
国際安全保障論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 西田 竜也 | 非常勤講師 |
International Politics@ | 前期前半 | 1 | 国際専門科目 | 古澤 嘉朗 | 准教授 |
International PoliticsA | 前期後半 | 1 | 国際専門科目 | 古澤 嘉朗 | 准教授 |
民族国家論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 大庭 千恵子 | 教授 |
民族国家論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 大庭 千恵子 | 教授 |
開発政治論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 板谷 大世 | 准教授 |
開発政治論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 板谷 大世 | 准教授 |
平和研究入門 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 吉田 晴彦 | 教授 |
平和研究T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 吉田 晴彦 | 教授 |
平和研究U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 吉田 晴彦 | 教授 |
国際人権法 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 太田 育子 | 教授 |
日本社会と人権 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 太田 育子 | 教授 |
紛争解決論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 古澤 嘉朗 | 准教授 |
紛争解決論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 古澤 嘉朗 | 准教授 |
国際機構論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 西谷 元 | 非常勤講師 |
国際機構論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 西谷 元 | 非常勤講師 |
国際関係史(日本)T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 武田 悠 | 講師 |
国際関係史(日本)U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 武田 悠 | 講師 |
国際関係史(朝鮮半島)T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 金 栄鎬 | 教授 |
国際関係史(中国)T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 飯島 典子 | 准教授 |
国際関係史(中国)U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 飯島 典子 | 准教授 |
国際関係史(アメリカ)T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 倉科 一希 | 准教授 |
国際関係史(アメリカ)U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 倉科 一希 | 准教授 |
国際関係史(ロシア)T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 斎藤 祥平 | 講師 |
国際関係史(ロシア)U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 斎藤 祥平 | 講師 |
日本政治論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:政治) | 武田 悠 | 講師 |
アメリカ政治論@ | 後期前半 | 1 | 国際専門科目(5プログラム共通:政治) | 倉科 一希 | 准教授 |
アメリカ政治論A | 後期後半 | 1 | 国際専門科目(5プログラム共通:政治) | 倉科 一希 | 准教授 |
ヨーロッパ政治論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:政治) | 大庭 千恵子 | 教授 |
ロシア研究 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:政治) | 斎藤 祥平 | 講師 |
東南アジア研究 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:政治) | 板谷 大世 | 准教授 |
Contemporary Political Issues | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 西田 竜也 | 非常勤講師 |
公共政策・NPOプログラム | |||||
科目名称 | 履修期 | 単位数 | 科目分類 | (代表)教員氏名 | 職位等 |
ミクロ経済学T | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 山根 史博 | 准教授 |
ミクロ経済学U | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 山根 史博 | 准教授 |
マクロ経済学T | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 高橋 広雅 | 教授 |
非営利組織論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 金谷 信子 | 教授 |
基本統計学T | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 山根 史博 | 准教授 |
基本統計学U−@ | 前期前半 | 1 | 国際専門科目 | 山根 史博 | 准教授 |
基本統計学U−A | 前期後半 | 1 | 国際専門科目 | 山根 史博 | 准教授 |
財政学T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 寺田 英子 | 教授 |
財政学U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 寺田 英子 | 教授 |
金融論 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 高久 賢也 | 准教授 |
現代社会と法T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 河上 暁弘 | 准教授 |
現代社会と法U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 河上 暁弘 | 准教授 |
比較法制度T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 西谷 元 | 非常勤講師 |
比較法制度U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 西谷 元 | 非常勤講師 |
経済政策論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 高橋 広雅 | 教授 |
経済政策論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 高橋 広雅 | 教授 |
交通論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 寺田 英子 | 教授 |
リーディング・パブリック・ポリシーi | 後期前半 | 1 | 国際専門科目 | 寺田 英子 | 教授 |
リーディング・パブリック・ポリシーii | 後期後半 | 1 | 国際専門科目 | 寺田 英子 | 教授 |
組織の経済学T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 小川 一仁 | 非常勤講師 |
組織の経済学U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 小川 一仁 | 非常勤講師 |
国際開発学 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 目黒 紀夫 | 准教授 |
開発社会学 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 目黒 紀夫 | 准教授 |
スポーツ文化経営論 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 曾根 幹子 | 非常勤講師 |
健康心理学 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 山口 光明 | 教授 |
教育経営学 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 赤星 晋作 | 非常勤講師 |
アメリカ教育論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:公共) | 赤星 晋作 | 非常勤講師 |
国際教育論 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 卜部 匡司 | 教授 |
政治と経済T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 仲 重人 | 非常勤講師 |
政治と経済U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 仲 重人 | 非常勤講師 |
Public Economics | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 仲 重人 | 非常勤講師 |
地域再生論 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 金谷 信子 | 教授 |
Études de la société française | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:公共) | 大場 静枝 | 准教授 |
Gesellschaft in Deutschland | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:公共) | 卜部 匡司 | 教授 |
African Societies and Development | 前期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:公共) | 目黒 紀夫 | 准教授 |
開発プロジェクト論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 目黒 紀夫 | 准教授 |
多文化共生プログラム | |||||
科目名称 | 履修期 | 単位数 | 科目分類 | (代表)教員氏名 | 職位等 |
多文化共生入門 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 柿木 伸之 | 教授 |
フィールドワーク論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 新本 万里子 | 非常勤講師 |
比較文化論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 田川 玄 | 教授 |
比較文化論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 田川 玄 | 教授 |
比較民族学T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 吉江 貴文 | 准教授 |
比較民族学U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 吉江 貴文 | 准教授 |
音楽人類学T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 福岡 正太 | 非常勤講師 |
音楽人類学U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 福岡 正太 | 非常勤講師 |
エスニシティと宗教T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 田浪 亜央江 | 准教授 |
エスニシティと宗教U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 田浪 亜央江 | 准教授 |
ジェンダーとセクシュアリティ | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | ヴェール ウルリケ | 教授 |
労働と社会 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 湯浅 正恵 | 教授 |
異文化間交渉論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 田川 玄 | 教授 |
文化交流史T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 長坂 格 | 非常勤講師 |
文化交流史U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 松井 生子 | 非常勤講師 |
社会文化思想史T | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 柿木 伸之 | 教授 |
社会文化思想史U | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 柿木 伸之 | 教授 |
共生の哲学T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 柿木 伸之 | 教授 |
共生の哲学U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 柿木 伸之 | 教授 |
マスメディア論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 井上 泰浩 | 教授 |
メディア・リテラシー | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 井上 泰浩 | 教授 |
日本文化史T | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 山口 えり | 准教授 |
日本文化史U | 前期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 山口 えり | 准教授 |
Modern Japanese Studies | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | ヴェール ウルリケ | 教授 |
イギリス文化論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 原 雅樹 | 講師 |
イギリス文化論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 原 雅樹 | 講師 |
フランス文化論 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 大場 静枝 | 准教授 |
American CultureT | 前期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | ゴーマン マイケル | 教授 |
American CultureU | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | ゴーマン マイケル | 教授 |
中国文化論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 飯島 典子 | 准教授 |
中国文化論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 飯島 典子 | 准教授 |
国際日本研究 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 山口 えり | 准教授 |
東アジア研究 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 上水流 久彦 | 非常勤講師 |
中東アラブ研究入門 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 田浪 亜央江 | 准教授 |
中東アラブ研究 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 田浪 亜央江 | 准教授 |
ラテンアメリカ研究T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 吉江 貴文 | 准教授 |
ラテンアメリカ研究U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 吉江 貴文 | 准教授 |
アフリカ研究T | 後期授業 | 2 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 田川 玄 | 教授 |
アフリカ研究U−@ | 前期前半 | 1 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 目黒 紀夫 | 准教授 |
アフリカ研究U−A | 前期後半 | 1 | 国際専門科目(5プログラム共通:多文化) | 目黒 紀夫 | 准教授 |
美術史(日本)T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 城市 真理子 | 准教授 |
美術史(日本)U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 城市 真理子 | 准教授 |
美術史(西洋)T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 古谷 可由 | 非常勤講師 |
美術史(西洋)U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 古谷 可由 | 非常勤講師 |
美術史(現代)T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 石松 紀子 | 准教授 |
美術史(現代)U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 石松 紀子 | 准教授 |
美学T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 関村 誠 | 非常勤講師 |
美学U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 関村 誠 | 非常勤講師 |
国際ビジネスプログラム | |||||
科目名称 | 履修期 | 単位数 | 科目分類 | (代表)教員氏名 | 職位等 |
国際ビジネス入門 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 城多 努 | 准教授 |
国際経営論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 李 在鎬 | 教授 |
国際経営論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 李 在鎬 | 教授 |
マーケティング論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 李 玲 | 准教授 |
経営史 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 森 良次 | 非常勤講師 |
多国籍企業論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | アリフ アザム ヌルハイザル | 准教授 |
多国籍企業論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | アリフ アザム ヌルハイザル | 准教授 |
財務管理論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 城多 努 | 准教授 |
財務管理論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 城多 努 | 准教授 |
会計学T | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 井手吉 成佳 | 准教授 |
会計学U | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 井手吉 成佳 | 准教授 |
公会計論 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 城多 努 | 准教授 |
国際会計論 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 井手吉 成佳 | 准教授 |
経営組織論 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 劉 婷 | 非常勤講師 |
国際金融論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 高久 賢也 | 准教授 |
国際金融論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 高久 賢也 | 准教授 |
国際貿易論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 大東和 武司 | 非常勤講師 |
国際ビジネス法務T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 寺井 里沙 | 講師 |
国際ビジネス法務U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 寺井 里沙 | 講師 |
人的資源管理論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 劉 婷 | 非常勤講師 |
テクノロジーマネジメント | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 高橋 与志 | 非常勤講師 |
経営戦略論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 李 在鎬 | 教授 |
International Business | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | アリフ アザム ヌルハイザル | 准教授 |
International Commerce | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 寺井 里沙 | 講師 |
International Human Resource Management | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 劉 婷 | 非常勤講師 |
言語・コミュニケーションプログラム | |||||
科目名称 | 履修期 | 単位数 | 科目分類 | (代表)教員氏名 | 職位等 |
言語・コミュニケーション研究入門A | 後期前半 | 1 | 国際専門科目 | 藤原 優美 | 講師 |
言語・コミュニケーション研究入門B | 後期後半 | 1 | 国際専門科目 | 岩井 千秋 | 教授 |
応用言語論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 岩井 千秋 | 教授 |
応用言語論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 岩井 千秋 | 教授 |
日本語学・日本語教育学T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 小口 悠紀子 | 講師 |
日本語学・日本語教育学U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 小口 悠紀子 | 講師 |
翻訳論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 横山 知幸 | 教授 |
翻訳論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 横山 知幸 | 教授 |
言語比較論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 藤原 優美 | 講師 |
言語比較論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 藤原 優美 | 講師 |
通訳技法論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 渡辺 智恵 | 教授 |
通訳技法論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 渡辺 智恵 | 教授 |
コミュニケーション技法論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 青木 信之 | 教授 |
コミュニケーション技法論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 青木 信之 | 教授 |
Cross-cultural Language and Communication T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | カーソン ルーク | 准教授 |
Cross-cultural Language and Communication U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | カーソン ルーク | 准教授 |
フランスの文学と文化 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 大場 静枝 | 准教授 |
イギリスの文学と文化T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 原 雅樹 | 講師 |
イギリスの文学と文化U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 原 雅樹 | 講師 |
英語学概論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 福元 広二 | 非常勤講師 |
英語学概論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 福元 広二 | 非常勤講師 |
英文法論 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 横山 知幸 | 教授 |
英米文学概論T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 原 雅樹 | 講師 |
英米文学概論U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 原 雅樹 | 講師 |
Special Lecture in British and American LiteratureT | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | ゴーマン マイケル | 教授 |
Special Lecture in British and American LiteratureU | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | ゴーマン マイケル | 教授 |
英文構成法T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 岩井 千秋 | 教授 |
英文構成法U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 岩井 千秋 | 教授 |
Communication in EnglishT | 前期授業 | 1 | 国際専門科目 | Marc Williams | 非常勤講師 |
Communication in EnglishU | 後期授業 | 1 | 国際専門科目 | Marc Williams | 非常勤講師 |
英語聴解法 | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 宮川 真 | 非常勤講師 |
時事英語 | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 宮川 真 | 非常勤講師 |
英語特講 | |||||
科目名称 | 履修期 | 単位数 | 科目分類 | (代表)教員氏名 | 職位等 |
英語読解法T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 横山 知幸 | 教授 |
英語読解法U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 横山 知幸 | 教授 |
英語討論技法T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | カーソン ルーク | 准教授 |
英語討論技法U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | カーソン ルーク | 准教授 |
英文作法T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | ゴーマン マイケル | 教授 |
英文作法U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | ゴーマン マイケル | 教授 |
国際研究特講 | |||||
科目名称 | 履修期 | 単位数 | 科目分類 | (代表)教員氏名 | 職位等 |
国際研究特講T | 年間授業 | 2 | 国際専門科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
国際研究特講U | 年間授業 | 2 | 国際専門科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
海外短期語学留学(ハワイ) | 年間授業 | 2 | 国際専門科目 | 井上 泰浩 | 教授 |
海外短期語学留学(オルレアン) | 年間授業 | 4 | 国際専門科目 | 大場 静枝 | 准教授 |
海外短期語学留学(モスクワ) | 年間授業 | 2 | 国際専門科目 | 斎藤 祥平 | 講師 |
海外短期語学留学(西南) | 年間授業 | 2 | 国際専門科目 | 藤原 優美 | 講師 |
HIROSHIMA and PEACE | 前期授業 | 4 | 国際専門科目 | 古澤 嘉朗 | 准教授 |
企業インターンシップ | 年間授業 | 2 | 国際専門科目 | 城多 努 | 准教授 |
学校インターンシップ | 年間授業 | 2 | 国際専門科目 | 卜部 匡司 | 教授 |
学部派遣海外インターンシップ | 年間授業 | 2 | 国際専門科目 | 金 栄鎬 | 教授 |
公的機関インターンシップ | 年間授業 | 2 | 国際専門科目 | 高久 賢也 | 准教授 |
特別演習T | 前期授業 | 1 | 国際専門科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
特別演習U | 後期授業 | 1 | 国際専門科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
特別演習V | 前期授業 | 1 | 国際専門科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
特別演習W | 後期授業 | 1 | 国際専門科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
特別講義T | 前期授業 | 2 | 国際専門科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
特別講義U | 後期授業 | 2 | 国際専門科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
専門演習・卒業演習・卒業論文 | |||||
科目名称 | 履修期 | 単位数 | 科目分類 | (代表)教員氏名 | 職位等 |
専門演習T | 前期授業 | 1 | 国際専門科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
専門演習U | 後期授業 | 1 | 国際専門科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
卒論演習T | 前期授業 | 1 | 国際専門科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |
卒論演習U | 後期授業 | 1 | 国際専門科目 | 国際学部教員 | 教授 ほか |