English
広島市立大学
情報科学研究科
知能工学専攻
准教授
原 章
ハラ アキラ
Hara Akira
1974年生まれ
個人ウェブサイトはこちら
■
経歴
広島市立大学情報科学部・助手 2002/04/01-現在
広島市立大学大学院情報科学研究科・講師 2007/04/01-現在
広島市立大学大学院情報科学研究科 博士後期課程担当資格(博士論文副査及び博士後期課程研究指導補助)取得 2007/10-現在
広島市立大学大学院情報科学研究科・准教授 2010/04/01-現在
■
学歴
東京工業大学 工学部 電気・電子工学科 1997/03 卒業
東京工業大学 大学院 総合理工学研究科 物理情報工学専攻 博士前期 1999/03 修了
東京工業大学 大学院 総合理工学研究科 物理情報システム創造専攻 博士後期 2002/03 修了
■
学位
博士(工学) 東京工業大学 2002/03
■
研究分野
知能情報学
■
研究キーワード
進化計算論
■
著書
Self-Organizing Maps, Chapter 24 "A Knowledge Acquisition Method of Judgment Rules for Spam E-mail by using Self Organizing Map and Automatically Defined Groups by Genetic Programming" Takumi Ichimura, Kazuya Mera, and Akira Hara 397-410 INTECH 2010/04/01
言葉と認知のメカニズム, 「換喩検出を目的とした自己組織化マップSOMによる物体の形状マップ生成」 黒澤義明,原章,市村匠 353-374 ひつじ書房 2008/09
Trends in Intelligent Systems and Computer Engineering, Chapter 2 "Automatically Defined Groups for Knowledge Acquisition from Computer Logs and Its Extension for Adaptive Agent Size" Akira Hara, Yoshiaki Kurosawa, and Takumi Ichimura 15-32 Springer 2008/04
Advances in Communication Systems and Electrical Engineering, Chapter13 "An Intelligent Maintenance System with Open Source Software" Takumi Ichimura, Yoshiaki Kurosawa, Akira Hara, and Kenneth J. Mackin 167-183 Springer 2008/03
Advanced Techniques in Knowledge Discovery and Data Mining, Chapter 7 "Knowledge Discovery and Data Mining in Medicine" Takumi Ichimura, Shinichi Oeda, Machi Suka, Akira Hara, Kenneth J. Mackin, and Katsumi Yoshida 177-210 Springer 2005/06
詳細表示...
■
論文
研究論文(学術雑誌) Improving the Search Performance of Rank-Based Differential Evolution with Multivector Mutation Jun-ichi Kushida, Akira Hara, and Tetsuyuki Takahama International Journal of Innovative Computing, Information and Control 14/ 1, 171-180 2018/02
研究論文(学術雑誌) Particle swarm optimization with dynamic search strategies based on rank correlation Toshiki Nishio, Jun-ichi Kushida, Akira Hara, and Tetsuyuki Takahama International Journal of Computational Intelligence Studies Inderscience Publishers 6/ 4, 311-332 2018/01/23
研究論文(学術雑誌) 共著 進化的アルゴリズムにおける探索点の順位相関を利用した関数形状の推定 串田淳一,原章,高濱徹行 進化計算学会論文誌 7/ 2, 32-45 2016/11/02
研究論文(学術雑誌) 共著 Rank-Based Differential Evolution with Eigenvector-Based Crossover Operator Jun-ichi Kushida, Akira Hara and Tetsuyuki Takahama ICIC Express Letters An International Journal of Research and Surveys 10/ 11, 2547-2553 2016/11
研究論文(学術雑誌) 共著 Particle swarm optimization with mutation operations controlled by landscape modality estimation using hill-valley detection Tetsuyuki Takahama, Setsuko Sakai, Jun-ichi Kushida, Akira Hara Artificial Life and Robotics 21/ 4, 423-433 2016/07/25
詳細表示...
■
研究発表
口頭発表(一般) Cartesian Ant Programming Introducing Symbiotic Relationship between Ants and Aphids 2017 IEEE 10th International Workshop on Computational Intelligence and Applications (IEEE IWCIA2017) 2017/11/11
ポスター発表 The Influence of Generation Alternation Model on Search Performance in Deterministic Geometric Semantic Genetic Programming 2017 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC2017) 2017/10/06
口頭発表(一般) Efficiency Improvement of Imitation Operator in Multi-agent Control Model Based on Cartesian Genetic Programming 2016 IEEE 9th International Workshop on Computational Intelligence and Applications (IWCIA2016) 2016/11/05
口頭発表(一般) Cartesian Ant Programming with Transition Rule Considering Internode Distance 2016 IEEE 9th International Workshop on Computational Intelligence and Applications (IWCIA2016) 2016/11/05
口頭発表(一般) Particle Swarm Optimization with Dynamic Search Strategies Based on Landscape Modality Estimation 2016 IEEE 9th International Workshop on Computational Intelligence and Applications (IWCIA2016) 2016/11/05
詳細表示...
■
知的財産権
特許 遺伝的プログラミングによるデータベース解析の方法およびその装置 特願2004-52779 2004/02/27
特許 PCクラスタ計算機における計算ノードの選択と選択された計算ノードの起動とプログラムの配布スケジューリング処理の方法およびその装置 特願2005-043581 2005/02/21
詳細表示...
■
受賞
IEEE SMC Hiroshima Chapter Contribution Award 2016/12/22
The Honorable Mention Award of the 5th International Congress on Advanced Applied Informatics 2016/07
IEEE Outstanding SMCS Chapter Award 2015/10/09
Best Presentation Paper Award of Joint 5th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 11th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2010) 2011/02/15
Best Paper Award of the 4th International Workshop on Computational Intelligence & Applications 2008/12/10
詳細表示...
■
担当授業科目
情報活用基礎
ソフトウェア工学概説
技術英語演習I
知能工学実験I
推論方式特論
詳細表示...
■
社会活動
2017 10th IEEE International Workshop on Computational Intelligence and Applications, General Chair 2017/11-2017/11
制御工学および機械学習の相互強化とその応用展開調査専門委員会 2017/10/01-2020/09/30
都市マルチエージェント・シミュレーション統合手法検討協同研究委員会 2017/04/01-2019/03/31
IEEE Hiroshima Section SMC Chapter 役員(Chair) 2017/01/01-2018/12/31
2016 9th IEEE International Workshop on Computational Intelligence and Applications, General Chair 2016/11-2016/11
詳細表示...
■
所属学協会
IEEE 2002-現在
電子情報通信学会 2006-現在
情報処理学会 1999-現在
日本知能情報ファジィ学会 2004/04-2012/03
International Society for Genetic and Evolutionary Computation 2003-2005
詳細表示...
■
公開講座
高校生による情報科学自由研究「進化的アート 生物の進化を利用した画像生成」(テーマ提供) 公開講座 2017/08-2017/08
高校生による情報科学自由研究「進化的アート 生物の進化を利用した画像生成」(テーマ提供) 公開講座 2016/08-2016/08
オープンキャンパス出展 その他 2009/08-2009/08 知能工学科3年次実験紹介
オープンキャンパス出展 その他 2008/08-2008/08 知能情報システム工学科3年次実験紹介
高校生による情報科学自由研究 「コンピュータオセロと探索アルゴリズム」 舟入高校,市立商業高校対象 公開講座 2007/08-2007/08
ベンチャーメッセひろしま その他 2005/11-2005/11 平成17年度大学等研究シーズ公開事業 「遺伝的プログラミングによるデータベース解析の方法およびその装置」 (出展:原章,市村匠,広島TLO)
広島市立大学リエゾンフェスタ2005 その他 2005/11-2005/11 遺伝的プログラミングによるデータベース解析の方法およびその装置 (広島TLOコーナー)
高校生による情報科学自由研究 「データベースからの検索」 舟入高校対象 公開講座 2005/01-2005/03 「データベースからの検索」
広島市立大学リエゾンフェスタ2004 その他 2004/11-2004/11 マッチングセッション出展 「遺伝的プログラミングによる医療データからの知識獲得」
LinuxにおけるC言語プログラムの開発 (講師:市村匠,青山正人,原章) 公開講座 2004/07-2004/08
詳細表示...